米原ビーチでシュノーケルしたあとは、インスタで見て気になっていた場所へ
カラフルなシーサーがどーんと並ぶ、シーサー農園のある米子焼工房へ。
インスタで見て気になっていたんです。
とてもカラフルで大きなニコニコシーサーが可愛らしくて
33,000㎡(9,982.5坪)の広大なスケールの農園の中に大きな大きなシーサーが点在しています。
事前になんのチェックもしていなかったけど、米原ビーチのすぐそばでした
独特なオブジェが並ぶお店、米子焼工房
シーサー農園は、この米子焼工房のお店の左側から入っていきます。お店の前にも駐車場がありますがそちらは数台しか停められません。
シーサー農園にも大きな駐車場があるので、そちらに停める方良いかも
米子焼工房のサイトの中に、シーサーの農園のサイトがあります。
工房ショップの横にも可愛い大きなオブジェが!
晴れていたらもっと映えるんだけどなぁ
じゃーん
1番メジャーな巨大シーサー!
シーサーが集まっていて、可愛い
ピースしたりガッツポーズしたり、それぞれが思い思いのポーズでスマイル。元気でます
かなり大きいんですよ!!
園内は熱帯果樹園もあり、大きな農園になっているんですが、あちこちに巨大シーサーや他のオブジェがいっぱい。
どれもこれもカラフル
いろんなテーマやストーリーがあるので、見ながら歩くのもとても楽しい!
一つ一つがこんなに大きい!
青空だったらなぁ〜と思うので、ここはまた来たいです。
トーテンポールもありました
表情が明るいし、ダイナミックな動きなので見ていて楽しくなります♫
目なのかな?
宇宙人みたいな子が2人入ってますね。
異次元の世界観
なんか分からないけど、ワクワクします
すごい良い笑顔♫
奥には鳥居があります。
写真にはないけど、池もあり綺麗な蓮がたくさん咲いてました

金運のシーサー
お金、めっちゃ溢れてる!
これには笑っちゃいました
ご利益あるかなぁ〜
色んなシーサーがあり、一つ一つがとても大きいけど園内はとても広いの解放感あふれていて気持ち良いです
石垣島の新しいパワースポットですね
農園、お店の前には工房が。
米子焼工房は創業30年。
若いデザイナー中心の工房なのかと思いましたが、歴史ある工房でした。
新たなエッセンスを取り入れてのシーサー農園も楽しかったし、今ではシーサーの主流になっているカラフルシーサーもたくさんあって、米子焼工房の印象がとても良くなりました。
石垣島に来た方は、是非米子焼工房へも足を伸ばしてみてください。
入場無料ですし、米原ビーチで濡れた身体を太陽の光で乾かしながら楽しいシーサーに沢山出会えます!

動画も撮ったので、良ければご覧ください!
お高いのもあるんですね!
この笑顔、とても可愛いです