とてもとても素敵なお店に行ってきました!!
場所は渋谷。
どちらかと言うと若い子と観光客が多いイメージの渋谷ですが、
とても大人でムーディーな雰囲気のライブレストランバーがありました。
こんな場所に、こんなに大人の店があることに驚きました。
お店の名前は 「HangOut HangOver」
渋谷modi(旧丸井)と楽天カフェの間の道を行ってすぐにあります。
アメリカンな雰囲気漂う店構え。
ちょうどクリスマスシーズンなので、アメリカのクリスマスの雰囲気を楽しめます。
なんだか懐かしい(^^)
こちらのアメリカンダイナーはライブバーでもあります。
私が訪れた日は、「Nao Yoshioka」さんと「D Maurice」さん。
Nao Yoshidaさんは、ニューヨーク アポロシアターで開催されたアマチュアナイトで準優勝に輝いたソウルシンガー。
日本人でアポロシアターで歌えることだって凄いのに、準優勝に輝くなんて。。。
こちらのライブはNaoさんがホストで行われているもので、『スゥイートソウルラウンジ』と呼ばれるもの。
→ サイト Sweet Soul Lounge
才能溢れるアーティストと共に、上質な空間で世界基準のリアルミュージックを提供する
をコンセプトに掲げ、毎回ゲストを呼んでのセッションを行なっています。
D Mauriceさんは別名DMO。
ライブ途中のトークでは、DMOのニックネームを使ったジョークトークもありました♪
明るくキュートなDMOは、10代から演劇や映画、CM等各方面で活躍しているR&B,ソウルミュージシャン。
現在も有名シンガーのバックコーラスや自身のグループで活躍中なんですって。
渋谷の一角で、本物のライブを楽しめるなんて、、正直驚きです。
ニューヨークのストリートにフォーカスしたお店だけあって、店内はアメリカンカラー一色。
ディテールにもこだわっていて、雰囲気満点です。
ライティングもとても良く、いわゆるインスタ映えのお店です。
可愛いインスタ映えも良いけれど、HangOut HangOverのように、クールなインスタ映えも良いですね♪
こちらはトイレ!!
向かって右側のコロナボトルのライトがある場所がトイレの扉なんです。
こういった楽しい仕掛けもあるので、お店としても楽しめます。
店内は程よい広さ。
写真奥の方がライブステージになります。
縦一列で席が並んでいてライブを楽しめるようになっています。
店内にはWOODFORD RESERVEのボトルが。
そう、こちらのスゥイートソウルラウンジは WOODFORD RESERVEが2017年のオフィシャルスポンサーなんです。
→Amazon WOODFORD RESERVE
→ Facebook WOODFORD RESERVE Facebook
Crafted Carefullyをコンセプトに年に4回、スゥイートソウルラウンジが開催されます。
お洒落なボトルが目を引きますね。
これまたかっこよすぎて、写真が好きな私はシャッター押しまくりでした♪
WOODFORD RESERVEはケンタッキー州最古の蒸留酒。
アルコール度数43度のスーパープレミアム スモールバッチバーボンだそうです。
スモールバッチバーボンとは、少量生産の事。
ボトルごとにナンバリングがされていて、少量生産なことが分かります。
なかなか珍しいですよね。
WOODFORD RESERVEは世界中のトップホテルやレストランで愛飲されているお酒なのですが、競馬のケンタッキーダービーでのオフィシャルバーボンとしても有名なんです。
こちらのHangOut HangOverでは、WOODFORD RESERVEを使ったカクテルもありました。
NYやLAなどで人気のカクテルで、都会派女性にぴったりです。
MINT JULEP。
これがまた、、美味しくて美味しくて。。。
バーボンってあまり飲まないんですが、カクテルにして飲む事で大人のお家飲みが楽しめるなぁ♪と思いました。
こちらがMINT JULEP。
ガムシロップとミントの入ったカクテルです。
味はモヒートよりも大人な感じ。
口当たりは甘いのですが、全体的にさっぱりしていて飲みやすい。
飲んだ後、ほんのりバーボンの香りが残り、色々な味を楽しめます。
MINT JULEPはガムシロが入っているので、かき回してから飲むと更に美味しくなります♪
これから飲む方は是非かきまぜてみてください♪
ミントの味を加えるとまた違った味になり楽しめるので、私はちょいちょいかき混ぜて飲んでいました。
こちらのレストランでは、ライブに合わせたメニューも提供中。
PASTA、PIZZA、SWEETSとあります。
私たちはこのメニュー全てをリクエスト。
ライブイメージに合わせたお料理なのかな?
アメリカンダイナーなので、ボリュームたっぷりの美味しいお料理を期待していましたが、期待通りの美味しいお料理がテーブルに運ばれてきました!
PIZZAのケサディーヤです。
これがとてもとても美味しくて、目がハート!!!
なんでしょう。スパム、コーン、ツナのコンビネーションが最高で止まらなくなります。
お酒にもとても合うし、これはすごい美味しい!!!
枚数は4枚ですが、ボリューミーなのでお腹にたまります。
とにかくおいしいので、是非食べて欲しい一品。
こちらはパスタ。
揚げなすとスモークチーズ、ひき肉のパスタですが、これまた美味しい!!!
本格的な味わいでこれまたお勧めの一品。
お酒にも合うし、かなり美味しく楽しめました。
ライブレストランのお食事って案外高かったり、うーんっていうものが多いイメージなんですが、HangOut HangOverは美味しいし、お安いし!なんだかとても良いお店です(^^)
すっかり気に入っちゃいました。
MINT JULEPとの相性も良く、みんな和気藹藹楽しむのに最高です♪
お酒の種類も多いので、酒飲みさんも楽しめます。
そしていよいよライブのスタート!!
Naoさんはとてもセクシーでキュートな方ですが、その声はさすがアポロシアター準優勝。
甘い中にも美しいハスキーボイスが絡み合い、私たちの心にすっと入ってくる歌声です。
音響の具合もとても良く、心地よい音の良さと迫力で私たちを楽しませてくれます。
ハウリングなんて勿論ないし、楽器だけが大きいとか、マイクの音が大きすぎて歌詞が聞き取れないなんてことも一切なく、とても良い感じで鑑賞できました。
これがリアルミュージックであり、上質の空間でのライブなんですね。
素敵な設備の中で聴く、本物のソウルライブはとても感動。
キュートなお人柄によるトークもとても楽しめました。
曲数も多く、とにかく楽しい♪
そしてゲストのDMO。
プロのソウルミュージックを聴けるなんて幸せですね。
パワフルでハートフルな歌声は美味しいお酒とお料理を更に美味しく、そして楽しくしてくれます。
自分が今どこにいるのかわからなくなるくらい、国際色豊かなライブです。
普段のストレスから一時解放されて、心身ともに「楽しい!」という気持ちで満たされます。
楽しいライブにお酒も進みます♪
程よく酔いが回ってよい感じになってきたころ、今度は二人のセッションライブ。
パワフルな歌声がぶつかり合い、更に迫力のあるミュージックライブが目の前に。
ライブコンテンツも最高で、選局もノリノリのものが多く、また知っている曲も多くてとても楽しめます。
思わず体が自然と動き、音楽に乗ってウキウキに。
ライブが進むにつれて二人のテンションも上がってきたのか、更に良い歌声になりボルテージ最高潮。
二人の掛け合いがとてもかっこよく、とても見ごたえのあるライブです。
あぁ、音楽っていいなぁ。お酒っていいなぁ。美味しいっていいなぁって思える時間です。
楽しい時間はあっという間に過ぎますが、1時間以上ライブしていたんじゃないかなぁ。
時間を忘れるほど、ライブに没頭しました。
こちらはデザートのハニーチェリーパイ。
アメリカンダイナーならではのスイーツです。
甘すぎず、優しい味わいでお酒の後でも美味しく食べられます。
チェリーがたくさん入っていて食べごたえあり♪
〆に美味しいスイーツを食して、楽しい一夜の幕が閉じました。
とてもとても楽しかったー♪
渋谷で大人の遊びが楽しめるHangOut HangOver。
ここでのライブ鑑賞&美味しい飲食は、異国感に浸ることで日常の様々な事を忘れさせてくれました。
近場での本格ライブ鑑賞。いいですねぇ♪
次のスゥイートソウルラウンジは12月14日。
今度は3人でのコラボレーションライブなんですって!!!
才能溢れるアーティスト達のコラボレーション。
美味しいお酒と美しい音楽を楽しみに、また来なくちゃ♪
HangOut HangOver 渋谷 (カフェ / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0